リモートワークな私なわけだが、世間から離れすぎている。
1人で十分楽しめるけど
なんかこう、文化というか、そういうのに触れてたほうがいいなと思い始めた
サブスクでも増やそうかと思い調べてみた。文房具に本、花や香水のサブスクもあった。インドア派だからおしゃれ系は除く。
文房具か本辺りかなと目星をつけて深く調べてみた。
どちらも月額3000円ほど、文房具はペンやノートシールを始めスタンプやコラージュ素材などいろんなものがランダムに届くらしい。使ったことないの届いたら素直に扱おうとするのだろうか。今でさえ使いかけのペンを消費しきれてないノートや紙に擦り付けて文房具の尊厳破壊しまくってるのに。
本は、私が見たのはパット見ビジネス系や自己啓発系が多かったな。教養というか視野を広めるには良さそうだけど、毎月はいらんかなと思った。ビジネスの仕組み系の本は、新書以外は簡単な文で書いてあって「あとは自分で考えよう!」って投げやるもん。忙しいビジネスマンなら簡易文のがいいんだろうけど、翌月から舌打ちしてそう。
新しいことを始めたいってなって調べても、上記みたいに現実的にさ……って考えて、やらなくていいやめんどいしってなってしまうのが自分の悪い癖。道具の処分面倒臭そうって理由で手芸もほぼしない。飽きたら手放しやすい本や漫画(昔は音楽)に落ち着いてしまう。
学生時代のメンヘラな同級生が「いつか〇〇さん(V系バンドマン)から首輪を付けてもらえないかな。監禁されたい」と言ってて
「えっ首の垢すごそう」と反応したら「あそうか」って正気に戻したことも。
同じ理由でアーティストやアイドルのおっかけ?もしない。アニメもなんかさ、そうじゃん。飽きたら手放す作業が本当だるい。