安心フラグ

今日は通院日だった、内科の方。
5月くらいに受けた内視鏡の結果聞いたけど、特に異常なかったらしい。よかった。
11時予約だけど、10時ちょい前に着くようにした。
予想的中、少し人が多い。
気持ち半分子供の数が目立つ。
夏休み付近はとても増えるのだ。
検査室は混んでなかったけど、最近熱いし気候不安定だからおじいちゃんおばあちゃんが多い。
外来予定入ってたら朝から行ってギリギリまでいる、ということを去年立ち話しているのをふと思い出した。
待ってる間は読書タイム。まとめて本を読めるからいい。
今読んでるのは元「たま」のパーカッション石川さん著のエッセイ。私の理想の「てきとー」を昔から貫いてた人達。
ふと浮かぶ言葉がロマンチックなの。
例えばイカ天初出場して優勝した次の日、駅で「たまだ!」と指さされ追いかけられた時を振り返って「シンデレラみたいに一晩ですべてが変わったの」って書いたり。
書いてるのはおじさんなんだけど、でも石川さんだから許される何かがあるんだ。
おふざけとロマンチックと哲学の切り替えがパーフェクト。うんめー(運命)

 

タイトルとURLをコピーしました